皆さんこんにちは!0円仮想通貨投資真っ最中の管理人(@0jpy_kasotuka)です。
僕が進めている0円仮想通貨投資の今の流れは、ZNY(ビットゼニー)の採掘とXPのrain拾いなのですが、せっかくなのでZNYとXPを相互に取引させたいと思い、ZNYとXPの相互取引が可能なCryptoBridge(クリプトブリッジ)に口座を開設することにしました。
今回の記事はCryptoBridge(クリプトブリッジ)の口座開設方法をまとめたものです。
XPとZNYを直接取引したい方はぜひ参考にしてください。
なお、レートが良いとは言い切れませんのでZNYとXPを簡単に相互取引したいという方向けの記事になります。
この記事の目次
CryptoBridge(クリプトブリッジ)とは
分散型の取引所という特徴があるのがクリプトブリッジです。
要はシステムが分散されていてさまざまな場所にサーバーがある状態のことを言います。
取引のデータが10か所以上のサーバーに保存されるため、万が一その一つがハッキング被害にあったとしてもデータを保持することが可能と言われる取引所のスタイルです。
個人的には、今後このような分散型の取引所は増えると思っております。
→CryptoBridge(クリプトブリッジ)公式サイト登録はこちらから
クリプトブリッジのメリット
- 日本語表記可能
- ZNYとXPの相互取引が可能
- 取引量に応じて0.1%のボーナス付与
クリプトブリッジのデメリット
- 全体の取引量が少ない
- 取引可能な通貨が少ない
- 二段階認証非対応
- ページは日本語表記でも対応は英語のみ
こんな感じの取引所です。
特に二段階認証がないのは不安ですが、これは今後改善されるのでないかと勝手に考えております。
分散型の取引所はセキュリティがそれなりに高いはずなので割り切って取引するか、ZNYとXPの取引の時だけ使用し通貨はウォレットに保管するなど対応すれば問題ないかと思います。
ZNYやXPなどが取引できるのは管理人としてはかなり良いのですが、もう少し取引可能な通貨が増えるといいなって思います。
CryptoBridge(クリプトブリッジ)登録方法
それでは、本題に入りましょう。
クリプトブリッジはアカウントとパスワード設定するだけで登録が完了します。
日本の取引所は本人確認がかなり面倒に設定させれているため、簡単すぎて逆に不安になる方も多いようです。
海外の取引所は日本に比べると登録が簡単ですが、クリプトブリッジはその中でもダントツで簡単です(笑)
ちなみにアカウント情報を忘れるとログイン不可能になりますので、最初に設定するアカウントとパスワードは必ず大事に保管してください。
トップページにある「LAUNCII DEX」をクリックします。
上の画像のような画面に推移します。
ここで登録が可能ですが、その前に言語選択で日本語にページを変更できるので変更しておきましょう。
画面の右上にあるアメリカの国旗をクリックすると、上の画像のようにプルダウンで言語選択が可能です。
もちろん「日本語」を選択してください。
画面にある「Create Account」というボタンが「アカウントを作成」に変わるのでクリックしましょう。
最後にアカウントとパスワードを設定しチェック3つ入れると登録完了です。
- アカウントは「-(ハイフン)」などを含めて好きな文字列
- パスワードは初期値でもOK!
- アカウントとパスワードは必ず保管!
アカウントとパスワードはプリントアウトしたりメモ帳に保存したりなどして必ず保管してください。
これを忘れると二度とログインできなくなります。
→CryptoBridge(クリプトブリッジ)公式サイト登録はこちらから
もちろんZNYやXPでの入金も可能!
僕がやりたかったのはここなんですが、もちろんZNYやXPでの入金も可能です。
マイニングで集めたZNYとrainで集めたXPをこのクリプトブリッジに入金して他の通貨と取引することができます。
上の画像でモザイクをかけていますが、「入金指示」のアドレスあてに送金すればクリプトブリッジに入金することができます。
入金は画面の上部にある「入金/出金」のボタンを押すと表示することが可能です。
ただ、なんとなく画面推移は遅いですね…
ZNYとXPが取引できる!
上記がクリプトブリッジで取引できる通貨です。
もちろんZNYとXPの取引も可能となります。
ただ、日本円の取引ができない取引所のため
- ZNY→ビットコイン→国内取引所に送金
- XP→ビットコイン→国内取引所に送金
- XP→MONA(モナコイン)→国内取引所に送金
日本円に換えたいときは、こんな感じで行う必要がありそうです。
ZNYとXPを取引するにはおすすめかと
僕のようにZNYとXPを簡単に交換したい場合にはお勧めの取引所だと思います。
ただ、レートが悪い場合もあるので他の取引所でも扱える場合はレートを確認してから行うようにしましょう。
クリプトブリッジは日本語表示も可能で登録も簡単なため使ってみる価値があります。
また、今後期待の多い分散型の取引所ということで話しのネタにはなりそうですね。
コメント